【実録!】一人暮らしのダイエット中の本気の食生活
こんにちは、Tedです。
本気のダイエットを始めて5日になります。
プライベートジム REAL FIT で本気のダイエットログ
プライベートジムの実態とは?!REAL FIT 通い始めた!1 - →はじめから
ダイエットを始めてからずっとREAL FIT|リアルフィットの栄養アドバイザーから
勧められた食生活を続けています。
ちなみにどのようなことを毎日気に掛けているかというと・・・
- 摂取カロリー
- 栄養バランス
- 食事時間
大きく分けて4つです
今回はこの4つの項目を僕の場合どうやってクリアしているか見て見ましょう!
決して難しいことは書いてないので最後まで読んだあなたの食生活はきっとよくなってるかも!
摂取カロリーはどうやって管理してるの?
これにはまず自分の1日の消費カロリーを知る必要があります。
そんなの知らねーよ!
って人はコチラを見てみると簡単に知ることができると思います。
できればInbodyを使ってみるといいかもしれませんね!
インボディ・ジャパン公式サイト | InBody
Inbodyはジムなんかでも簡単に見つけることができると思います。
筆者の地元(そこそこの田舎)の街のジムでも見つけたくらいですから笑
まずはこれで毎日の摂取カロリーを知ることから始まります。
例えば1日の消費カロリーが2000kcalだったとしたら1日の消費カロリーは
それ以下だったらいいですよね
今はダイエット系のブログでも見れば簡単にわかるのでこのブログでは割愛します
ですが、実際のプライベートジムでもこれと同じことを言っているので嘘じゃないみたいです
筆者の場合2ヶ月で6キロの脂肪を落とすことを目標にして
6キロ分のカロリーを60日(2ヶ月)で割ると1日にいくらカロリーを消費すれば
目標を達成できるかわかり、1日で何カロリーは摂取していいかわかるようになります。
筆者の場合、なんと2000kcalまで摂取可能!
学生時代にラグビーをしてることもあり人より筋肉量が多く代謝量も多いからだそう・・・
それにしても意外と取れるんですねー♪
筆者は自炊できない環境に住んでますので外食かコンビニが基本です
最近なら両方とも事前にカロリーがわかるのでそれを覚えながら2000kcalを超えないように意識するだけ!
それも次を読めばわかりますが絶対に超えないぜ!って感じます。
筆者もどやったら2000kcalなんて超えんだよ!って突っ込んだくらいですから笑
栄養素は何を気をつけているの?
まずは、炭水化物を一切抜くこと!
もう常識ですよね
厳密に言うと炭水化物を多く含む食べ物を抜きましょうということ
例えば
- ご飯
- ラーメン、うどん等麺類
- 甘いもの全般
- 根菜
が代表的かと思います。
どうしてもご飯を食べたい人に関しては玄米や五穀米に変える+茶わん半分+2日に1回のみ
みたいな制約をつけるとなおGoodです!
あと意外なのは根菜で人参やじゃがいもやかぼちゃみたいな(かぼちゃって根菜だっけか?)
地面の中から取れる野菜は食事制限には向かないそう・・・
そして炭水化物の代わりにタンパク質やビタミンやミネラルを多く含んだ食事を取ることを
徹底する必要があります。
トレーニングをしてるので筋肉をさらに質のいいものに変えるのがタンパク質なので一番ここを
意識すると良いかもしれません。
簡単に取れるもので
- 魚
- 肉
- 卵
- チーズ
- 豆
なんか良いですね
筆者は外食に行くと必ずご飯を抜いて味噌汁を豚汁に変えるオプションをとったりご飯を豆腐に
変えるオプションをとります。
ご飯を抜いてるだけにオプションを追加しても値段はさほど変わらない上に数十円安かったりします♪
今の流行りは朝は松屋の朝ごはん定食でご飯を豆腐(これが結構ボリューミー)にして味噌汁は
豚汁へ変更!
こうするだけでご飯がなくてもかなり満足な朝を迎えられます♪
お昼は大戸屋!
大戸屋 ちゃんとごはん。
本当にちゃんとご飯なお店でご飯を抜いたら600円〜800円程度で
タンパク質をしっかり取れるメニューが豊富でお魚なんかは焼きたてが
出てくるからダイエットの期間中は普段食べなかってメニューを開拓するチャンスかも♪
筆者はこのダイエットで大戸屋の魅力を思い知らされました笑
大事なことは炭水化物を食べずにタンパク質の豊富な食べ物でカロリーを摂取すること!
食事の時間
いつ食べたら良いの?ってことです
大きく分けてアドバイザーから言われていることは3つ
- 寝る前3時間前からは固形物を取らない
- 空腹を感じないようにする
- 間食をしっかり取ること
1つ目は有名だと思います。ですが流石にお腹が減ってしまう時もあるので
豆乳やお味噌汁とうのできるだけ固形物の少ないものを摂取することは良いみたいです
ちなみに夕飯はジムのカリキュラムに付いてきたプロテインを飲んで済ませています
そして2つ目と3つ目は少し似ていますが、1日の間で空腹をできるだけ感じないようにする
ことがポイントです
脳が空腹を感じるとせっかく鍛えた筋肉をエネルギーに変えてしまうので痩せる助けになる筋肉が
減ってしまうわけです。
だから間食を取るわけです。
今回のダイエットでは朝食、昼食を腹6分目にしてその後3時間の間に間食を取ることを言われています。
こうすることで1日中お腹がいっぱいなるほど食べずに済むし空腹も感じにくい!
間食とって良いなんて以外ですよね?
間食のポイントももれなく低炭水化物、高タンパク質です!
筆者の場合、コンビニでゆで卵、スモークチキン、さけるチーズ等を購入してます。
1日2回間食タイムがあるからこの辺りをよく食べてます。
どれも意外と安いし思った以上の美味しさああるので空腹を紛らわすのには超おすすめです。
大事なことは自分がいつ食事をとっていつ間食をとれば良いのかを計算しながら
1回の食事でとりすぎずかつ空腹を感じないように間食を取ることがです
まとめ
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
人間の3大欲求の1つ食欲を制限してるわけですから相当しんどいのが実際です(汗
筆者も毎日手を替え品を替えて工夫しながら食欲と戦ってます笑
最後に結局何が大事なのかまとめておきましょう!
- 自分の1日の消費カロリーを知って摂取カロリーの許容値を知っておくこと
- 低炭水化物+高タンパク質
- 寝る前には食べない!常に腹6分目で空腹を感じないように間食を取る!
この3つを守っていると良いでしょう
筆者のダイエット期間もまだまだ長いので応援コメントやアドバイスなんかは
じゃんじゃん受け付けてます!
これを読んでくださった方と一緒にダイエットに励めれば嬉しいです!
ダイエットログまた更新します!
以上!